2008/10/03

メニュー一新、秋の限定(スイーツ編)

食べ物がおいしくて困ってしまう季節がやって参りました。
そんな気分を追い打ちする素敵なメニューが88cafeのティータイムに登場です。
まずは「キャラメルマロンパフェ」¥780 ほろ苦いカラメルソースとマロンムースに渋皮栗を使った88カフェ特製の秋のパフェです。
名前の通り、栗がたっぷりのボリュームあるパフェです。
頂上にある渋皮栗の上品な甘さを楽しめます。中のクリームも栗づくし。
じっくりと上から順番に食べるのもよし。
一気に底まで掘り進んでクリームとベースのスポンジをからめながら、そのハーモニーを味わうのもよし。
お好みでどうぞ。

もう一つは、和のテイストあふれる「有機野菜白玉のぜんざい〜自家製バニラアイス添え〜」¥680甘いぜんざいに、有機野菜を使って色を付けた=色とりどりの白玉(色がついてても白玉でいいのでしょうか)が沈んでいます。
スプーンにすくわれて何色が最初に現れるかはその時のお楽しみ。
アイスクリームが付いています。ほうじ茶といっしょにいただくと、とてもあいますよ。

さらにこの季節の恵みともいうべき「あつあつパンプキンパイ〜自家製バニラアイス添え〜」¥780その名の通り、ほくほくで熱々のカボチャがさっくりしたパイ皮に包まれています。
熱くてちょっとざらっとした舌触りのカボチャとなめらかで冷たいアイスの絶妙のハーモニーがたまりません。
一口食べたとたんに「これは美味い!」と呟くこと請け合いの一品です。

2008/10/02

Gacha+ 本日オープンです

扉の色を『赤・白・青」の三色に塗り分けられたチャレンジショップのブース。
その中の赤いブースに、布小物と雑貨、レース素材のお店『Gacha+』(ガチャ)がオープンしました。幼い日に母のお裁縫箱を覗いているような、どこか懐かしいこのお店。
可愛い綿レースの素材やチロリアンテープ、ちょっと珍しいボタン類など。
秋の夜長に手芸などを楽しむのはいかがでしょう?
オーナーさん手編みのレース・ドイリーやコースターは、自慢の小物。
手作りならではのぬくもりがあります。

まだオープン仕立てで数は少ないかもしれませんが、これから編みぐるみや手編みの製品も増えていく予定です。お楽しみに。

2008/09/16

決してしょっぱくはありません。

今やすっかり定着した塩キャラメルを使ったタルトです。
塩といってもアンデスの岩塩はとてもまろやかで優しい塩味が特徴。
なので、その岩塩を使った塩キャラメルも、しょっぱさはみじんも感じません。
キャラメルの風味と甘さをひたすら引き立てています。
夏にスイカに塩をかけて食べない派の人にもおすすめできますよ。
(写真は88カフェ:ティータイムメニュー・ケーキセット:¥780ドリンク付き)
(ケーキ単品は1個¥400です。)

2008/09/14

美しい讃岐富士

一週間ほど前の事なのですが、来店されたお客さまが88STAGEの2Fテラスより讃岐富士の写真を撮ってくださいましたので、それを公開します。さすがプロの写真です。雲と光の関係がとても美しいですね。

拡大サイズはちょっと大きいですが、ぜひ拡大画像でごらんください。

2008/09/13

スゥイート(美味)

手作りパンのfeliceに、この秋登場の「スイートポテトのブリオッシュ」(1個 ¥230)
サツマイモのほんのりした甘さとお手頃サイズが自慢です。
こってりとした濃厚な甘さはありませんが、ほっとリラックスできる甘さです。
甘いのが欲しいけど砂糖の甘さが多いのはちょっと気になる、という時にどうぞ。
シンプルにミルクと一緒にいただくのがおすすめ。
88カフェ・グリーンのコーナーでお買い求めください。

中村 真也 個展 [What a wonderful planet!]開催中

本日より3日間(15日)まで中村真也 個展を開催しています。仕事の傍ら描きためたアクリル画とパステルを展示(販売)しています。
タイトルからイメージされる様々な自然の美しさ、とりわけ水や空を表すブルーの色彩が美しい作品です。
ダイレクトメールになっているカエルや銀河の作品も展示しています。
記者が個人的に気になる一枚。
ぜひ立ち寄って、お気に入りの一枚を探してみてください。

2008/09/06

promene本日オープンです

毎月二日間のみオープンするガーデニングと雑貨のお店『Promeneプロムネ』
本日と明日(7日)チャレンジブースにてオープンです。
明日は16時30分まで。手作りの布バッグが目を引きます。
先月に引き続き、可愛い雑貨&小物がいっぱいですが、ラインナップは変わっています。
こんな可愛いグリーンも。
布レースを使ったアクセサリーが新たにお目見えしています。
ちょっとしたギフトやお気に入りの一品を探すのに楽しいお店です。
次回オープンは10月になりますので、この機会にぜひ覗いてみてください。