2009/05/06

もうすぐ初夏メニュー

88cafeでは、もうすぐ初夏のメニューに変わります。
今回の目玉は「初夏のお豆の冷製カッペリーニ」
夏野菜とお豆たっぷり。オリーブ入りパスタが爽やかな彩りです。
▲雑誌Komachiにも掲載されています。¥1,080

その他、季節の食材を使った新しいメニューが
登場する予定ですので、で楽しみにしていてください。人気メニューは売り切れてしまうこともしばしばの
日替わりのメニューが楽しいサービスランチもよろしく!

2009/05/05

フラダンスとフラメンコの競演

5月5日は『Hura&Fla』と題して、フラダンスとフラメンコの無料公演がありました。
フラダンスもフラメンコも88STAGEで上演するのは初めてです。
昨日は朝から曇り空で時々小雨がぱらつくお天気で、本番前までスタッフはハラハラしていましたが
時おり晴れ間がのぞくほどで、おかげさまで大勢のお客さまに来ていただけました。
プログラムは・・・PM1:30より「ハート オブ ハワイ 〜自然を感じて〜」と題して
わけべのりこフラスタジオ香川のみなさんによるフラダンスが上演されました。
▲軽やかなハワイアンの音楽に乗って、踊っているみなさんも楽しそう。
観客もゆったりした気分でハワイアンムードに包まれていました。
三曲目では、88カフェでお馴染みの顔をステージで発見された方もいらっしゃったかも。

さてPM2:30からは「情熱のフラメンコの舞」というタイトルで
イスパニア フラメンコ舞踊団によるフラメンコの上演。
▲フラメンコは衣装も華やかなら、独特のカスタネットと手拍子が心をかき立てる
とてもエモーショナルな踊りです。陽気な中にも、どことなくジプシーの哀愁を感じさせます。
この日は2回公演で、PM3:30からの上演では、帽子を使った“ガロティン”という踊りを披露。
また全員で歌う“ハレオ”という曲あり、ソロ有りの楽しい演目でした。

今回の公演でフラダンスやフラメンコに興味を持った方、
「わたしもやってみたい!」と思った方はどうぞ。どちらも生徒さん募集中です。
・フラダンスの教室は>>わけべのりこフラスタジオ
・フラメンコはこちら>>イスパニアフラメンコスタジオ

5月5日はフラとフラ

無料LIVEイベントが急きょ決定しました!
5月5日の祝日に、特設ステージにてフラダンスとフラメンコの公演があります。
■PM1:30より わけべのりこフラスタジオによる
  『ハート・オブ・ハワイ』〜自然を感じて〜
■PM2:30より イスパニア フラメンコ舞踊団による
  『情熱のフラメンコの舞』
の2公演です。フラダンスもフラメンコも88STAGE初めての公演です。

雨天の場合は布木紙楽土店内にてのステージとなりますので、
みなさまお誘い合わせの上、ぜひおいで下さいませ。
多数のご来場をお待ちしています!

2009/05/04

GWレポート2 by ラッキー

今日の香川は曇り空となっていますが、GWも後半に入りました。
みなさま楽しくお過しでしょうか?
こちら讃岐「うどん王国」では連日人気うどん店で大行列が続いていますが、


さて前回に引き続き、今回もギャラリーレポート(後編)です。
まずは前衛的な高階薫さんの軍手とピンクのシールで表現でした作品。
戦争に対する思いが伝わりドキリとした方も多かったと思います。心が痛くなりました。

逆に秋岡昌彦さんの電車のように繋がった木のフォトフレームや器は何か気持ちを落ち着けてくれます。アートは心の奥底にある色々な思いを引き出してくれますね。

最後になりましたが、いつも素晴らしい作品で88GALLERYを盛り立ててくれている武田新さんの作品です。
空間を泳いでいるような武田さんの作品には遊び心がたっぷりで見ていても楽しいですし
その想像力には、いつもびっくりさせられます。
また武田さんの指輪などのアクセサリーは常に人気があります。ベースにある技術力の凄さを感じます。
今日から2日間、88STAGEのある丸亀では「お城まつり」でさらに賑わいます。
その行き帰りには「CREATE8+展」に立ち寄っていただければと思います。
この企画展でお客様と9人の作家の皆さんにいい出会いがありますよう祈っております。
ラッキーのGWレポートでした。

2009/05/02

GWレポート1byラッキー

さて、GWの真たっだ中、「アートな88」と「踊る88」の紹介です。

まずは、「アートな88」から、
現在ギャラリーで開催中の「cre:∞+(クリエイトプラス)」の作品から何点か紹介します。
ギャラリーに入るとすぐ目に入るのは、真っ白な器。十河隆史さんの作品です。すっきりとした無駄のないデザインで清涼感が溢れているように感じました。
88Cafeのモーニングセットをこれで出したら皆喜んでくれるでしょうね。

次は「連動」というタイトルの作品。岩を砕いてそれを再度あわせて制作されています。
小林照尚さんの作品です。
中は空洞で内側は綺麗に磨かれています。外は自然のままに中は美しく磨く。
何かとても意志を感じ、格好良いと思いました。
外側と内側が穴によって繋がれているのですが、中にライトを入れて、
庭にさり気なく置いておくと怪しい雰囲気で楽しいかも。

さて、今度はちょっとびっくりする作品です。
周藤香織さんのaincient jewery(太古の宝石)という作品
恐竜の骨をアクセサリーにした感じです。
でもとてもフォルムが美しく細部まで丁寧に作られてました。とても発想力が豊かな作品ですよね。

陶器が続きましたので今度は絵を紹介します。青木和幸さんの「線遊び」というシリーズです。
線と色でつくるリズムがとても心地よく、遊び心が伝わってきます。
次のダイナミックな絵も同じ青木さんの「流」という作品ですが、
動きの大きさで受けるイメージが全然異なります。アートは深いですね。

この企画展には全部で9人の作家の方が参加されています。
まだまだ、私のつたないレポートではアートの楽しさ面白さが伝わり切れてないと思いますので
ぜひとも実際に見に来てくださいね。

そして5日は「フラダンスとフラメンコ」の無料公演があります。
みなさんに楽しさでフラフラになってもらおうという企画です。
88cfeで見かけるお馴染みの顔もステージ上で発見出来るかもしれません。
お楽しみに!

2009/05/01

母の日はプリザーブドフラワー

本日よりチャレンジブースにて
『プリザーブドフラワーデザイナー2人展〜For.ママ とってお機のプレゼント〜』開催中です。
母の日といえばカーネーションと決まっているようなものですが、最近はバラやガーベラなど
華やかな花も選ばれるようになりました。でも、やっぱり生花のお値段は張りますよね。

で、今年はいっそのこと同じ金額のものをプレゼントするなら、永久に奇麗な花を見られる
プリザーブドフラワーにするというのはいかがでしょう?
▲こんな風に可愛いアレンジがいっぱいです。
▲シックなリボンで大人っぽいアレンジも
お値段は¥2500〜5000程度。期間は10日まで。

デザイナーは花恋カレンの西山さんと串田さんの二人。
予算と希望に応じて作ることも可能だそうですので
オリジナルにこだわりたい方もぜひどうぞ!

楽天の88STAGE店

こんにちは。ラッキーです。
今日は88STAGEの楽天店をちょっとだけ紹介したいと思います。

楽天店のオーガニックコットンに生地コーナーを新設しました。普段は布木紙楽土の2階で販売している生地なのですが、
これからはネットでも手に入れることができるようになります。
30cmから10cm単位の販売なので、ハンドメイドに興味のある方は覗いてみてください。

それから同じく楽天内の「アートギャラリー」にある「香川漆器」のコーナーも充実してきました。
ギフトとして地方発送も可能ですので、ぜひご利用ください。

ただ今、プレゼントW企画を開催中!
楽天を知らない(ということは無いと思いますが……)これまで利用した事が無い、という方も
楽天に会員登録していない方でも応募できますので、この機会をお見逃しなく!
▼88STAGE楽天店はこちら
http://www.rakuten.co.jp/88stage/

もちろん、楽天店だけじゃありません。
本家のホームページをご覧になっている方へのプレゼント企画もひそかに進行中です。
楽しみにしていてくださいね。