skip to main
|
skip to sidebar
Backstage88〜88STAGEの舞台裏〜
2008/08/30
家具のリフォームその1
布木紙楽土の取り扱っている商品は、新しいものだけではありません。
長年使い込まれた家具を新しい姿へと再生する家具リフォームも取り扱っています。
今回ご紹介するのはタンスのリフォームです。
ちなみに元は明治44(1911)年に高松の近江屋で作られた、桑材にニス仕上げの歴史を感じさせるもの。
100年近い年月を経たせいか、さすがに古びて見えます。
そしてそれをリフォームしたのがこちら。
約二週間の時間をかけて、
引き出しの内部や背板など、内部の痛んだ所を補修した上で、
外回りを布張りの上漆塗り仕上げに。
見た目も一新、これから新しい生活の歴史を刻んでゆきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログは……
さぬき富士の麓で環境にやさしいことと健康にこだわったショップが集まった「88STAGE」
本家サイトでは見られない、舞台裏を紹介するBlogです。
About 88STAGE
環境にやさしいことと健康にこだわったショップが集まった空間。所在地は香川県丸亀市飯野町東二339-1
AccessMap
88STAGEへのアクセスマップ
yahoo!で位置を確認
Category
88cafe
88cafeグリーン
88GALLERY
88全体
challengeshop
Deux Abeilles
fairy's tail
felice
LIVE
オーダー家具
ファーマーズ・マーケット
家具のリフォーム・リメイク
猫の日イベント
布木紙楽土
Archive
►
2009
(119)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(11)
►
6月
(7)
►
5月
(14)
►
4月
(12)
►
3月
(25)
►
2月
(21)
►
1月
(5)
▼
2008
(66)
►
12月
(12)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(5)
▼
8月
(9)
家具のリフォームその1
秋を先取り
プチトヨタのアンケートでお食事券を
夏真っ盛りのフルーツタルト
8/10FREE LIVE DAYレポート
明日は「88フリーライブディ」
『川崎展子・杉本公和 ふたり展』開催中
夏に美味しい生春巻き
Poromeneオープン中
►
7月
(14)
►
6月
(6)
LINK LIST
bungalow
88STAGE
Writers
88cafe
うさぎ!
とむとむさん
ラッキー
0 件のコメント:
コメントを投稿