2009/04/29

お豆腐のティラミスと接骨茶、そして何故か望遠鏡

仕事にちょっと疲れて立ち寄ったカフェ。
ポカポカとした春の午後はウトウトとするのにとてもよい時期です。
それでもまだ仕事がと言う方におすすめしたいのが、ティラミスと接骨茶。
お豆腐のティラミスなのでヘルシーで甘さも控えめ。
接骨茶のさっぱりとさわやか香りが意外とスイーツに合います。
ヘルシーな組み合わせで疲労を回復しもう人頑張りしてください。

さらに仕事前に集中力を高めたいと言う方には、望遠鏡で讃岐富士ウォッチングはいかがでしょうか?
頂上の展望台を見ているとまれに人も...でも、覗きすぎるとかえって疲れて逆効果かも。

お客様の中には、望遠鏡がなくても登山客が見えると言う方が... 凄い集中力?というより視力かな?

2009/04/27

『CRE:8+』88GALLREYにて開催中!

島根デザイン専門学校の講師陣9名による作品展『CRE:8+』(クリエイト/プラス)が
本日より開催です。〜5/5(火)まで

▲入り口横を飾るのは戦車と労働者の手をイメージして現代社会を鋭く表現した作品です。
その他、シンプルな美しさが引き立つ、木工品や陶器など展示販売されています。
▼壁面を彩るのは鮮やかな色彩の現代美術の作品。

さすがデザイン学校の講師の方々だけあって、平面作品、空間、金属、植物と
多岐に渡る表現のさまざまな作品が展示されています。

ゴールデンウィークにお出かけの際は、ちょっと脚を伸ばして
88GALLERYの多彩なアート作品に触れてみる・・・というのはいかがでしょうか?

2009/04/26

無農薬の柚の酢

オーガニックファーマーズマーケットで、また本物を見つけました。
▲『実生(みしょう)・古木・無農薬の柚の酢」1本¥800 よしむら農園販売

つぎ木をせず種から成木まで成長した実生の柚子で作った柚の酢です。
数の少ない貴重な実生柚子からは、より香り高い柚子酢が取れるそうです。
昔から「桃栗3年柿8年柚のおおばか18年」と言われているように
実生の柚は収穫までにとても長い年月がかかります。
効率を求めればつぎ木をするのでしょうが、頑固に昔ながらのやり方で育てた
古木からとれた柚の酢は本当の本物です。
長持ちさせるための塩も一切入れず、しかも機械ではなく手で絞っているので
絞りすぎず余計な不純物がはいりません。正に手をかけた逸品です。
もちろん、88Cafeでも使ってます。

こんな風に思いがけない出会いが楽しい日曜日のファーマーズマーケット。
まだ来られたことの無い方も、そうでない方もお越しください。
生産者の方たちとの会話も楽しいですよ。
皆、明るく気さくな方ばかりです。  

2009/04/22

拝啓新緑の候

拝啓新緑の候、というわけで、今日は88STAGEの周りの緑を紹介します。
まずは讃岐富士。毎年この頃は新緑で山全体が若々しくなったように感じます。
といっても讃岐富士の年齢は麓にある飯神社が醍醐天皇(885年~930年)の時代に
その存在が延喜式という法令集に記載されているので、少なくとも1000歳はゆうに超えています。
にもかかわらず、毎年新緑で若返ることが出来るというのは、凄いことですよね。

讃岐のシンボルであるこの豊かな山から元気をたくさんもらって今日も頑張ります。 
と気合を入れたところで、次は88STAGE内の南京はぜ。
秋は紅葉がとても美しいのですが、今年も芽が出て本当によかった。
秋の紅葉がとっても待ち遠しいです。 
で、そのすぐそばの赤い葉は楠の木の新芽です。
何故か芽が出たときに紅葉し、だんだん緑に変わってゆきます。
南京はぜと逆なのですが、それが隣同士で立っています。自然て面白いですね。
これらの山や木に、これからも88の風景を長~く見守ってもらえるよう皆で頑張りますので 応援をよろしくお願いします。
皆様も一杯新緑から元気をもらってくださいね。 やる気が空回りしそうなラッキーでした。

2009/04/20

ジャーマンカモミール

今日のファーマーズマーケットの出店は石川ファームさんと堀口キノコ園さんと
よしむら農園さんでした。で、目に付いたのはこれ↓
▲よしむらさんのジャーマンカモミールの苗
すぐに食べられる野菜ではありませんが、カモミールは甘いリンゴの香りがするハーブです。
リラックス作用があり、xTのハーブティーでも大人気。
▼詳しい解説はこちらをどうぞ。
ジャーマンカモミールについて

よしむらさんのお話では、日当たりを好む強い植物なのだそうですが、
真夏の直射日光やベランダなどの輻射熱で温度が上がりすぎるのは良くないので
スダレ等で日陰を作ってあげると良いそうです。
また密集しすぎると蒸れて枯れやすくなるそうです。

一年性の植物なので秋には枯れてしまいますが、それまで次々に花を咲かせるので
たっぷり収穫できるそうです。私も二株ほど育てていますが、とても楽しみです。

2009/04/12

霊芝

今日のファーマーズ・マーケットの出店は堀口キノコ園さんと、よしむら農園さんと石川ファームさん(依託のみ)
天気が良いせいか、最初の一時間でほとんど売り切れ状態でした。

堀口キノコ園さんのテーブルの上には干しシイタケに混じって、なんだか珍しい色のキノコ。
いったい何だろう?と近づいてみると・・・これ実は霊芝(れいし)だったのです。
別名サルノコシカケ(マンネンダケ)といって、天然物は非常に稀とか。
最近になって栽培できるようになったそうですが、乾燥させたものは難病に効くと言われていて
サプリや漢方などに処方されています。
霊芝の薬効は主に血液を浄化し、免疫力を高めることにあるそうです。
また煎じた後の霊芝は捨てたりしないで、お風呂に入れるとお肌がすべすべになるそうです。
最後までしっかり使えるところもすごいですね。

2009/04/11

FMラジオの取材を受けました!

10日の金曜日に、香川県内のコミュニティFMのFM SUN76.1MHZの取材を受けました。
取材を受けたのは88cafeのランチタイムメニューのサービスランチ(¥1,180)
パーソナリティー・田中智子さんが来られて、本日のサービスランチを取材&試食されていました。

▼「本格的!」と好評だった前菜と主菜3品
一緒に写真を撮らせてもらったのですが、この日は特に美味しそう!
放送日は4月20日(月)week day みっくす(11:00〜13:00)という番組内で
だいたい12:20あたり(再放送は20:20あたり)です。
店長&パティシエの川崎りおさんも声で出演しています。

可聴地域はかなり限定されますが、可能な方はぜひ聞いてみてください。

なお取材の様子は田中智子さんのブログ「はみだしファンページ」 でも
紹介されていますので、そちらもあわせてどうぞ!

2009/04/08

ベルギーチョコのパン

ベルギーチョコといえばゴディヴァが有名ですが、控えめの甘さと、濃いカカオの味が大人のチョコレートという感じです。
88cafeのパン屋さん、feliceがつくっているベルギーチョコを挟んだパンも大人の味です。
少し柔らかめのパン生地の香りにカカオの香りが混じってとてもお洒落な香りがします。

パティシエの川崎さんに、何故フランスでなくベルギーなのかと尋ねたら、語呂がいいでしょと言ってました。たしかにそうですが...まあ、味がよければいいか。

ちなみにお値段は1個¥140 日によって売り切れの場合もありますのでお早めに。
甘いものには目のないラッキーでした。

2009/04/07

漆の不思議

▲この写真の二つの漆器、見比べてみてください。
向かって右が布木紙楽土に今回入荷したばかりの銘々皿で、左が店にある24cmのホーロク盛り皿なのですが、
同じ漆の朱色でも違っているのがわかるでしょうか?
塗り立て(出荷直後)はやや沈んだ朱色だったのが、三か月ほど経つと鮮やかな色に変化するのです。
どちらも豊かな日本の色なのですが、鮮やかに変化していくのを見ていると、漆は生きているんだと思います。

そういえば、漆の殺菌作用も驚異的です。
漆器に付いた大腸菌は4時間後に半減し、ほぼ24時間後には死滅するというデータがあるそうです。
しかも、大腸菌だけでなく、サルモネラや危険度の高いSARSにも有効だというからさらに驚きです。
(北国新聞05年/金沢工科大学・小川教授の比較実験結果より)
南部鉄器と同様、伝統工芸品として美しいだけでなく、日常用品としても実用に耐える漆器。
食器に抗菌作用のある漆を使うという日本古来からの知恵と職人さんたちが守り伝えてきた技。
どたらも大切にしたいものですよね。

2009/04/03

桜満開

今日はお天気がよかったので、お昼に讃岐富士のふもとにある
飯神社(いいじんじゃ=※めしじんじゃではありませんを散歩しました。
神社は、88STAGEから歩いて7分位のところにあります。

スタッフの目を盗んで なぜ飯神社へ出かけたかといいますと、桜がとてもきれいだったからなのです。
最近、昼間は仕事で夜は寒いというパターンが続いていて、中々お花見にも行けなかったのですが、
88STAGEのデッキから山を見ていた時に、桜の塊を発見しました。
で、それが飯神社の辺りだとすぐにわかりました。 そして...いざ行ってみると
こんなに美しい桜が咲いていました。
花見にはつきもののお酒はなしでしたが、一人で桜を独占した気分でした。
とっても得をしたような気持ちで帰り道を歩いていると、その時...
何と桃の花と橙が目に飛び込んで来ました。
飯神社のお陰で讃岐富士は本当に豊かな山なのだなあと心から思いました。
皆さんも、88の帰りにぜひとも立ち寄ってみてください。あと数日はきれいだと思いますよ。

そして残り少ないお昼の時間に88の隣のうどんの「よしや」さんで
しっかりとこしのある純手打ちうどんを堪能したラッキーでした。

南部鉄器が入荷しました!

布木紙楽土に南部鉄器が入荷しました。

南部鉄瓶で沸かした湯や南部鉄鍋で調理した料理に含まれる鉄分は、もっとも体に吸収しやすく
良いとされる「二価鉄」なのだそうです。
貧血には改善効果があるということで注目されるのも当然なのですね。
南部鉄器はきちんと扱えば次の世代へ引き継がれることができるほど強く頑丈にできていますが
その意匠の美しさでも注目を集めています。▲人気の高い、桜の花びらを形どったコースター。春らしくて素敵です。
 南部鉄器のコースターは海外でも人気があるそうです。

南部鉄器は「いいものをより長く使う」というお気持ちで取り扱っていただきたいと思います。
日本の伝統に培われた工芸品でありながら、同時に庶民の日用品としても南部鉄器。
たまには、鉄瓶でティータイム(もちろん和菓子で)などしゃれてみるのもいいかもしれません。

クルミトースト&フルーツトマト

おはようございます。今日はクルミトーストとフルーツトマトの紹介です。
クルミトーストはジャージー牛乳の入ったさっくりトーストにくるみを混ぜてます。
ミルク風味がクルミの香ばしさをいっそう引き立ててくれます。
ただし、定番ではないので、毎日88モーニングに来ていただかないとお目にかかれません。

「食の医学辞典」によると、クルミはぜんそく、腰痛、足腰の弱り、精力減退、頻尿、便秘などに有効で、
脳にもよいとされ、老人性痴呆症に効果的だといわれているそうです。

お次はこれ、フルーツトマトです。
ファーマーズマーケットでおなじみの観音寺の石川ファームさんで作っているフルーツトマトはもちろん無農薬。
糖度も高く文字通りフルーツのようです。 88カフェでは、ランチメニューの中に時々登場します。
最近は出る頻度が高いので期待されてくる方も多いようです。

東京のデパ地下などでは目の飛び出るようなお値段で販売されているらしいフルーツトマトですが、
いつもやさしい石川ファームさんのお陰で、88Cafeのシェフやパティシエは本当に助かってます。
石川さん、どうもありがとうございます。
クルミトースト&フルーツトマトの紹介でした。